お大師像

  新四国相馬霊場88ヶ所が我が家の近くに点在する。
平成13年の春、思い立って近くの札所からお遍路を始めたが歩くのは毎年たったの2〜3日で、足かけ5年やっと今年の春に満願を迎えることができた。
いま再び二度目の遍路の旅に出た。今回はできれば年内に全ての札所を巡りたいと念じている。
まだその途中ではあるが皆さんに88カ所全てを順次写真でご紹介していこう。
道標「八十八カ所道」
新四国相馬霊場は坂東太郎の異名を持つ利根川の流れに沿って、茨城県取手市に58ヶ所、千葉県柏市に4ヶ所、千葉県我孫子市に26ヶ所あり、合わせて88ヶ所の札所がある。このほかに番外として我孫子市に89番札所が存在する。
昔、宝暦年間(1751〜1764)に観覚光音禅師が四国八十八カ所で一夜の業を行い、その霊場の砂を持ち帰り近くの寺院・堂塔に奉安し札所としたもので、 江戸時代近在の農民や江戸町民が巡拝し賑わったという。

光音禅師は取手市の長禅寺観音堂修築と取手宿の発展に尽力し、市内にある琴平神社境内に庵を結び余生を送った奇特の人であった。

四国八十八カ所と異なり札所の順番は道順になっていない。それで札所番号順に歩くいわゆる順打ちでは570Kmにも及ぶというが、これは大変なので順番にこだわらなければ約70Kmで済む。私は今回もそのようにして歩いている。

追記  平成17年12月25日、88番札所の長禅寺を結願寺として2度目のお遍路を無事終了できました。
     このホームページをご覧いただいた方々にお大師さまの末長いご加護がありますようお祈り申し上げます。合掌。

 大師堂一覧から   札所所在地図から    1番から順打ちできます  
                                               
     ホームへ
                

2005/11/27 作成(柏市及び我孫子市の一部)
2005/12/07 追加(我孫子市の残り及び取手市の一部)
2005/12/09 追加(取手市北西部)
2005/12/13 追加(取手市中央西部)
2005/12/16 追加(取手市中央北部)
2005/12/19 追加(取手市東南部)
2005/12/27 追加(取手市中央東部)