柏原宿〜三条大橋                  トップページへ 写真索引へ   

 69 草津宿から大津宿へ   (同日)    大津宿まで15.0km 累計 523.5km   

 マウスポインタで画像にそっと触れてください                                
                   
草津宿アーケード 東海道との追分 明治以降の追分道標 草津宿本陣
昔からの旅籠 矢橋道道標 新宮神社 野路の玉川
一里山の一里塚跡 瀬田の唐橋 唐橋から琵琶湖方面 ばったん床机のある家
篠津神社 和田神社 和田神社の大銀杏 響忍寺の長屋門
石坐(いわい)神社 義仲寺 木曽義仲の墓 芭蕉の墓
芭蕉句碑

   草津宿中山道は今や賑やかなアーケード街。草津川を
 くぐった所の常夜灯兼道標が昔の東海道との追分。明治
 以降の東海道は川の手前を左へ、覚善寺前を通る。草津
 本陣を過ぎ、野路の玉川を見る。瀬田の唐橋から見る琵
 琶湖は明るく展ける。膳所ではばったん床机を残す家を
 数軒見る。篠津神社の表門は膳所城から移築、高麗門形
 式。三成が京へ護送の途中縛られた大銀杏の木は和田神
 社の境内。芭蕉と木曽義仲の墓がある義仲寺へ立寄る。

            * 行春を あふみの人と おしみける (義仲寺境内)